|
金山土洲書道吟にて |
尺八ライブ |
2012年1月2日(月) |
午前11時〜 |
無料 |
場所:オークラアクトシティ浜松ロビー |
|
画像:「山」金山土洲HPより |
静岡県浜松市出身の書家、金山土洲さんの |
個展会場で演奏します。 |
|
|
冬の夜の怖い恐いお話会 |
1月22日(日) |
午後6時30分〜 |
入場料:1000円 |
場所:榛原文化センター二階和室(牧之原市) |
冷たい甘酒をご用意します。(30名様限り) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
「素話」 |
昔話「ちいちゃい、ちいちゃい・なら梨とり・ |
手なし娘・雪女」 |
小説 月下の恋人(浅田次郎)〜 |
「あなたに会いたい」 |
「朗読」 川端康成・雪の小説から |
「弱き器・心中・金糸雀・死顔の出来事・ |
竜宮の乙姫・霊柩車」 |
「ゲスト出演」 |
尺八・縄巻修巳 |
|
出演・・・佐藤寛、高橋弘行、寺井ゆみ、杉本君江、 |
大石尚美、益富憲子、山本眞、早川和幸 |
新井未起子、水嶋みゆき |
主催:朗読グループ「月紅」 |
お問い合わせ 0548-22-3376益富 |
|
|
縄巻修巳 新春コンサート |
2月11日(土) |
午後1時〜3時 |
入場料:縄巻修巳後援会会員 無料 |
非会員 1000円 |
場所:高尾山石雲院 牧之原市坂口1251 |
TEL0548-29-0226
|
********************* |
第一部 尺八 縄巻修巳 |
箏 川井亜弥子 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
第二部 尺八 縄巻修巳 |
電子オルガン 縄巻トモコ |
|
主催:縄巻修巳後援会 |
お問い合わせ・お申し込み |
縄巻修巳 090-1270-7973 |
佐藤 寛 0548-22-0063 |
********************* |
|
|
画像:牧之原市観光協会 |
|
|
藤枝清水寺 観音大縁日 |
2月18(土)、19日(日)、20日(月) |
9時〜15時頃 |
この時間内で断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:音羽山清水寺 |
藤枝市原6−1 054-641-8302 |
|
左・画像 藤枝市HP |
駿河国観音霊場の第一番札所である藤枝清水寺厄除け |
初縁日です。 |
|
もくれんまつりライブ |
3月17日(土)、18日(日) |
午前10時〜午後3時頃まで |
この間に断続的に演奏します |
場所:藤枝市岡部十輪寺 |
藤枝市岡部町三輪 |
入場:無料 |
ハクモクレンで有名なお寺です。 |
ぜひお出掛けください。 |
|
|
|
蓮華寺池公園 |
桜によせて |
3月31日(土)、4月1日(日) |
午前10時〜午後3時頃まで |
雨天中止 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:藤枝市若王子 蓮華寺池公園郷土博物館前 |
|
|
|
勝間田公園 |
つつじ祭りライヴ |
4月15日(日) |
午前10時〜午後3時 |
雨天中止 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:牧之原市静谷720−1 |
|
画像:牧之原観光協会 |
|
|
熊野(ゆや)〜長藤まつりライブ〜 |
4月23日(月) |
24日(火) |
25日(水) |
27日(金) |
午前10時〜午後3時 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:磐田市豊田熊野記念公園 |
磐田市池田189-2 |
お問い合わせ:磐田市観光協会 0538-33-1222 |
縄巻修巳 090-1270-7973 |
|
|
尺八ライブ |
〜 歴史ある旧赤松家において〜 |
5月19日(土) |
午前10〜午後3時頃まで |
(時間内に断続的に演奏します) |
無料 |
場所:旧赤松家(磐田市旧赤松家記念館) |
磐田市見付3884-10 |
0538-36-0340 |
|
旧赤松家記念館 旧赤松家門・塀・土蔵 |
画像:旧赤松家パンフレットより |
近代日本の造船技術の先駆者で、明治期に磐田原台地に |
茶園を開拓した海軍中将男爵「赤松則良」の邸宅跡です。 |
赤松則良は幕臣として咸臨丸にも乗船、測量方手伝として |
艦の運行に尽力しました。 |
|
5月20日(日) |
味匠「天宏」本館(旧赤松家記念館南隣)にて |
金山土洲氏による作品制作実演と語りの会 |
無料 |
午後4時30分〜5時30分 |
|
書画展は5/17〜5/27(午前9時〜午後4時30分) |
縄巻修巳 尺八演奏と食事の会 |
午後6時30分〜8時30分 |
有料・要予約 |
|
|
|
お料理一例 天宏オフィシャルサイトより |
お問い合わせ:「天宏」0538-32-7078 |
磐田市見付幸町3884-5 |
金山土洲 053-463-4005 |
|
牧之原市国際交流協会総会 |
アトラクション |
5月20日(日) |
午後1時半(総会) |
午後2時15分〜3時(アトラクション) |
無料 |
場所:総合健康福祉センター・さざんか |
牧之原市 静波991−1 |
0548 23 0024 |
牧之原市国際交流協会総会の後で演奏します。 |
会員以外の方でもどうぞお出掛けください。 |
|
|
|
ミュージコフェストライブ |
8月5日(日) |
無料 |
場所:大井川文化会館ミュージコ |
野外ステージ |
(雨天時 屋内ホール) |
↓クリックでミュージコHPにとびます。 |
|
画像:ミュージコHPより |
*ミュージコフェスト* |
11:30 開場 |
12:00 オープニング |
12:05〜12:40 ゴーバスターズキャラクターショー |
13:10〜14:00 縄巻修巳 尺八ライブ |
14:20〜14:55 ゴーバスターズキャラクターショー |
15:25〜16:15 京太朗と晴彦LIVE |
16:25〜17:15 甲斐名都LIVE |
17:15〜17:25 フィナーレ |
模擬店も出ます。ぜひお出掛けください。 |
|
第二回 奥の家ステージ |
縄巻修巳 演奏会 |
〜初秋の満月を愛でながら〜 |
(尺八&電子オルガン) |
8月30日(木) |
18:30〜 |
無料 |
場所:牧之原市大寄 古民家(奥の家) |
(473号相良バイパス大寄ICを出て北へ向かいすぐ) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
夏の終わりのひとときを笛の音とともにお楽しみください。 |
夕方5時頃より、会場にてお待ちしております。 |
↓クリック |
|
画像:有限会社 REVOLLA |
|
|
第17回「静岡の名手たち」オーディション |
合格者によるコンサート |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
娘の花笛がフルートで出演します。 |
9月15日(土) |
17:30 開場 |
18:00 開演 |
場所:静岡音楽館AOIホール(8F) |
入場料:大人1800円 |
(当方にお申し付けくだされば1620円になります) |
22歳以下1000円 |
↓クリックで大きい画像が見られます |
|
|
大旅籠柏屋 |
お月見コンサート |
10月6日(土) |
午後7時 開演 |
無料 |
場所:藤枝市大旅籠柏屋中庭 |
藤枝市岡部町岡部817 |
|
|
吉田公園 |
お月見コンサート |
10月7日(日) |
午後6時 開場 |
午後6時半 開演 |
前売り 1000円 |
当日 1200円 |
場所:県営吉田公園 野外ステージ芝生広場 |
(雨天:ヒーリング・コア 多目的ホール) |
榛原郡吉田町川尻4036-2 |
夜店が出ます。ビール、焼き鳥、クレープなどの |
販売があります。 |
・お問い合わせ 主催 NPO法人 しずかちゃん |
0548-33-1420 |
|
|
尺八ライブ |
国登録無形文化財小松楼にて |
10月18日(木)、19日(金)、20日(土) |
無料 |
午前10時30分〜午後3時30分 |
(上記の時間内に断続的に演奏します) |
書家 金山土洲 個展に合わせて演奏します。 |
(個展は10/18〜21) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
小松楼 |
(小松楼まちづくり会館) |
湖西市新居町中之郷3502番地 |
旅籠 紀伊国屋(南口)より徒歩1分 |
開館9:00〜17:00 月曜休館 |
小松楼は、大正から昭和の戦後少し後まで、12〜13人の |
芸者がいた置き屋。置き屋をたたんだ後で間貸ししたり住居に |
使ったりして少しずつ改築の跡がみられるものの、芸者たちが |
お稽古に使った本や三味線、化粧道具が残り、昔を偲べる |
建物です。 |
|
画像:静岡県・歴史・観光・見所より |
|
縄巻修巳 後援会主催 |
秋のコンサート |
11月10日(土) |
午後6時 開場 |
6時半 開演 |
入場料:前売り1000円 |
当日 1200円 |
縄巻修巳後援会会員は無料 |
場所:牧之原市総合健康福祉センター「さざんか」 |
お問い合わせ:佐藤 0548-22-0063 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
出演:尺八・笛・・・・・・縄巻修巳 |
電子オルガン・・縄巻トモコ |
フルート・・・・・・縄巻花笛 |
いなかみち・リンゴ追分・シンドラーのリスト・男はつらいよ |
恋のバカンス ほか |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
初めて親子3人で出演します。 |
いろいろなジャンルの曲で楽しんで頂けたらと思います。 |
コンサートの最後にはプレゼントが当たる抽選会が |
あります。 |
|
縄巻修巳 〜コンサート〜 |
11月11日(日) |
午後6時〜 お食事 |
午後6時半〜ライブ |
入場料:4500円(お食事・1ドリンク込) |
追加のお飲み物は1杯500円です。 |
場所:イベント レストラン |
La Campanella 〜ラ・カンパネラ〜 |
静岡市駿河区高松3392 |
お申し込み:054-201-9826 |
詳しくはお店のHPをご覧ください。(↓クリック) |
コミニュケーションハウス La Campanella 〜ラ・カンパネラ〜 |
|
|
しなんばた |
秋のコンサート |
11月24日(土) |
出演:縄巻修巳 、越智魔子 |
午前11時 受付開始 |
(11時半〜12時半 昼食) |
★午後1時〜3時40分の間に断続的に |
演奏します。 |
午後 4時 閉会 |
会費 2000円 昼食・お茶菓子代込み |
(小学生以下無料) |
場所:天竜区春野町長蔵寺145 尾上オープンガーデン |
お申し込み 053-986-0133 |
または s-onoue@snow.plala.or.jp |
お名前・ご住所・ご連絡先・参加人数をお知らせください。 |
|
画像:春野長蔵寺応援団HPより |
|
|
篠笛・尺八 発表会 |
12月2日(日) |
午後1時〜 |
無料 |
出演:縄巻修巳 |
藤枝しの笛の会 |
岡部しの笛の会 |
榛原しの笛の会 |
磐田笛の会 |
|
篠笛・尺八を指導している生徒さんや、演奏活動を共に |
している仲間の発表会です。昔懐かしい曲、映画音楽、 |
歌謡曲、アニメなどいろいろな曲をやります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|