磐田笛の会 発表会 |
1月16日(土) |
午後1時〜 |
場所:磐田市アミューズ豊田 ゆやホール |
磐田市上新屋304 TEL0538-36-3211 |
入場:無料 |
磐田市で教えている笛、尺八の生徒の皆さんの発表会 |
です。縄巻修巳ミニコンサートもあります。 |
お問い合わせ:濱田綾子 090-4218-7809 |
|
新春コンサート |
1月30日(土) |
開場 午後6時 |
開演 午後6時30分〜8時 |
入場 無料(整理券が必要) |
場所:総合健康福祉センター さざんか |
(牧之原市静波991−1 tel 0548-22-0025) |
←クリック |
佐藤司法書士事務所29周年を記念して |
コンサートを行います。無料ですが整理券が |
必要です。 |
お問い合わせ: 佐藤事務所(牧之原市細江3203-2) |
tel 0548-22-0063 |
|
|
和洋会席さくら コンサート |
2月4日(木) |
午後0時30分〜1時 |
午後1時30分〜2時 |
入場:有料(お食事とのセットです) |
場所:和洋会席さくら |
静岡市駿河区向敷地35番地の2 |
TEL 054−259−3901 |
★コンサート自体は無料ですがお食事が付きます。 |
食事内容、金額につきましては和洋会席さくらのHP(上記 |
の場所の「和洋会席さくら」をクリックして 「2010年2月の |
メニューのご紹介」をご覧ください。 |
|
|
ゆめ応援プラザ |
一周年記念コンサート |
3月5日(金) |
開場 午後5時30分 |
開演 午後6時 |
入場:2000円 |
場所: 株式会社 電器堂 |
浜松市南区卸本町2000-15 |
←クリック |
浜松 ゆめ応援プラザ主催 |
お問い合わせ 053-448-1723 (ゆめ応援プラザ) |
|
|
菊川市文化協会主催 |
縄巻修巳 尺八コンサート |
3月6日(土) |
午後1時 開場 |
午後1時30分 開演 |
場所:菊川市中央公民館 |
入場:無料 |
文化協会会員が対象ですが一般の方は文化協会に |
お問い合わせください。 |
お問い合わせ:菊川文化協会 (0537)73-1114 |
|
画像:菊川市観光協会 |
|
もくれんまつりライブ |
3月14日(日) |
午前10時〜午後2時30分 |
この間に30分のステージを4回やります。 |
場所:藤枝市岡部十輪寺 |
藤枝市岡部町三輪 |
入場:無料 |
ハクモクレンで有名なお寺です。 |
ぜひお出掛けください。 |
|
尺八・篠笛コンサート |
牧野良香展会場 にて(下記参照) |
6月12日(土)、13日(日) |
午後2時〜 |
2000円(ドリンク付) |
場所:浜名湖館山寺美術博物館内 |
カフェ・ギャラリー ラ・メール
|
(浜松市西区館山寺町3313-1) |
|
◆6/1(火)〜15(火) 「牧野良香展」←クリック |
超細刻・超細書“今を楽しむ” |
細筆刻家の牧野先生が小さな陶芸(六地蔵不動明王など) |
米やゴマに超細かな文字の書、つまようじやクルミに超細か |
な彫刻をした作品を展示します |
|
|
縄巻修巳 尺八新世界LIVE |
〜古民家に宿泊、囲炉裏端で聴くライブ〜 |
6月12日 |
夜 |
入場料500円 お茶菓子付き |
場所: 川根七曲宿ユースホステル←クリック |
(島田市川根町葛籠石風呂1053-1) |
お問い合わせ:0547-53-2113 |
大井川の流れに沿って、SLの汽笛がこだまする |
のどかな山里の宿です。大井川鉄道地名駅より |
徒歩15分。 |
|
|
|
大正箏コンサート賛助出演 |
6月19日 |
午前10時〜 |
修巳は第二部に出演します。 |
場所:沼津市民文化センター |
琴城流大正琴沼津支部発表会に出演します。 |
|
|
和洋会席さくら コンサート |
7月8日(木) |
午後7時〜 洋室 |
午後7時45分〜 和室 |
入場:有料(お食事とのセットです) |
場所:和洋会席 さくら |
静岡県静岡市駿河区向敷地35番地の2 |
TEL 054-259-3901 |
★コンサート自体は無料ですがお食事が付きます。 |
食事内容、金額につきましては和洋会席さくらのHP(上記 |
の「和洋会席さくら」をクリック)に追って記載される7月の |
メニュー、料金をご覧ください。 |
|
|
|
あやい展*コラボコンサート |
あやい展(下記参照)期間中にやります |
7月9日(金)、10日(土) |
午後2時〜 |
2000円(ケーキ・ドリンク付) 要予約 |
|
あやい展 |
7月1日(木)〜13日(火) |
場所:浜名湖館山寺美術博物館内 |
カフェ・ギャラリー ラ・メール
|
(浜松市西区館山寺町3313-1) |
お問い合わせ:濱田綾子 090-4218-7809 |
|
灯ろうまつり |
〜尺八コンサート&人形劇くりちゃん〜 |
7月12日(火) |
午後6時半〜 |
無料 |
場所:海雲山 龍音寺(牧之原市相良184) |
0548-52-0814 |
|
大島フェスタ 尺八コンサート |
7月31日(土) |
午後7時〜 |
無料 |
場所:焼津市大島中央公園 |
焼津市大島735番164 |
|
夏の夕べのコンサート |
8月4日(水) |
午後7時〜 (雨天中止) |
場所:スーパーおさだ駐車場 |
静岡市向敷地87-1 |
無料 |
出演: 尺八 縄巻修巳 |
太鼓 鎌田ふれあい太鼓 |
マンドリン・ヴァイオリン 森 秀明 |
最後まで鑑賞くださった方にはスーパーよりプレゼント |
引換券がもらえます。(引換券有効期限8/5〜7) |
|
田中城 観月コンサート |
「月下の笛」 〜日本の横笛による演奏〜 |
9月22日(水) |
午後6時半〜8時 |
無料 (当日会場で整理券配布) |
場所:史跡 田中城下屋敷 |
藤枝市田中3-14-1 054-644-3345 |
|
出演 望月太八 (しの笛・能管) |
細谷一郎 (和太鼓) |
藤枝しの笛の会 ほか |
|
曲目 華の笛 |
荒城の月 |
月の沙漠 |
もののけ姫 ほか |
←クリック |
江戸時代、田中藩主の庭園だった下屋敷。 |
田中城ゆかりの建物も移築・復元して公開されています。 |
←クリック |
画像・藤枝市HPより |
|
|
50代から始める |
楽しく豊かな住まいづくりセミナー |
〜尺八演奏〜 |
10月2日(土) |
午後3時20分〜3時50分 |
無料(定員60名) |
場所:静岡放送会館 |
18階ミーティングルーム |
静岡市駿河区登呂3-1-1(駐車場有) |
←クリック |
「夫婦二人を楽しむ住まいとは」「定年後のライフプランを |
考える」「省エネで快適な住まいとは」などのテーマで講 |
講演があります(第一部)。第三部の個別相談会までの
|
間、尺八演奏をお楽しみください。 |
|
〜月見の宴〜 |
10月9(土)
|
午後7時〜 |
無料 |
場所:藤枝市岡部大旅籠柏屋 |
尺八とエレクトーンで柏屋の中庭で演奏します。 |
|
写真:大旅籠歴史資料館より |
「駿河湾百景」より 大旅籠柏屋←クリック |
|
笛のしらべ |
〜しの笛・尺八の発表会〜 |
10月31日(日) |
午後1時〜4時 |
無料 |
場所:藤の瀬会館 |
藤枝市本郷876 054-639-0120 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
出演:藤枝しの笛の会 |
岡部篠笛の会 |
榛原篠笛の会 |
磐田笛の会 ほか |
この一年指導したり共に活動したりしてきた笛の会の |
仲間たちの発表会です。歌謡曲、映画音楽など様々な |
ジャンルの曲を演奏します。 |
|
現代尺八・しの笛コンサート |
〜尺八・しの笛による新しい音世界〜 |
11月6日(土) |
午後1時半〜 |
入場料:前売り 1800円 |
当日 2300円 電話予約あり |
場所:花咲乃庄 (静岡県有形文化財) |
磐田市壱貫地429 0539-62-2316 |
お問い合わせ:濱田綾子 090-4218-7809 |
|
「花咲乃庄」(はなさかのしょう)は、江戸末期天保の時代 |
から昭和40年頃まで続いた造り酒屋で幕末には庄屋も |
努めた旧家大箸邸です。江戸時代から明治、大正にか |
けての建造物が住宅全体として良く保存れているなどと |
し、塀や井戸小屋も同時に文化財として認められ当時の |
雰囲気をそのまま今に伝えています。 |
↓ 画像クリック |
|
|
画像:花咲乃庄 HPより |
|
|
|