林泉寺長藤まつりライブ |
4月22日(日) |
午前9時半~午後2時半頃 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:林泉寺 静岡県吉田町片岡2599 |
(吉田町の小山城駐車場北側の道を南西に300m進む) |
長藤まつりは4月下旬から5月上旬まで開催します。 |
|
画像:じゃらん 画像:デイクリップのブログ |
|
袋井 可睡斎 酒塚観音大祭 |
|
4月29日(日・祝日) |
1回目 午前11時~12時 |
(今年は午前中のみです) |
無料 |
場所:可睡斎前庭 雨天時本堂内 |
静岡県袋井市久能2915-1 |
0538-42-2121 |
地元の地酒の造り手が商売繁盛を祈願し、酒供養を行います。 |
餅まき(昼12時)、振る舞い酒(100本)、フリーマーケットもあります。 |
画像:るるぶ.com |
↓画像をクリックしてください。チラシを見られます。 |
|
|
|
きくがわおんぱく2018 |
現代尺八とお茶を楽しむ |
~~世界を歌う尺八×煎茶名人のお茶とお話~~ |
5月13日(日) |
13:00~15:00 |
参加料2000円 お茶とお菓子付き |
お申し込み・お問い合わせ先 0537-35-1515 |
定員50名 定員になり次第締切り |
場所:菊川文化会館アエル 和室 |
菊川市本所2488-2 info@kikugawa-ael.jp |
|
|
|
|
渋川つつじまつりライブ |
5月19日(土)、20日(日) |
無料 |
10:00~15:00頃まで |
この時間内に断続的に演奏します。 |
場所:渋川つつじ公園登り口 |
浜松市北区引佐町渋川 渋川平成自動車さんを過ぎた辺り |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
画像:浜松市HP |
|
|
白ふじの里 ホタルまつり |
5月26日(土)、 27日(日)
|
昼12時頃~午後7時頃
|
この時間内に断続的に演奏します。雨天中止 |
無料 |
場所:藤枝市北方481-1 白藤の里 |
新東名藤枝岡部I.Cより県道81号経由5km10分 054-638-4155 |
|
白ふじの里にて、恒例の「白ふじホタル祭り」が開催されます。 |
地元野菜の直売店やグルメ屋台が出店されます。 |
夜(19:30頃から)になると、白ふじの里から葉梨川上流にかけて |
約2kmの道に天然のホタルが見られます。 |
足元には400個の竹灯籠もあり、幻想的な時間を過ごすことができます。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
←クリック |
|
|
|
|
★★★しまだ元気市は天候不良が予想されるため中止になりました★★★ |
しまだ元気市(夕涼み市)ライブ |
6月23日(土) |
18:30頃~20:30頃まで |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:島田市本通り おび通り |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
しまだ元気市は、 島田の本通り、からくり時計のある「おび通り」で |
毎月一回開催される定期露店市です。 |
←クリックしてください |
|
|
|
遠州森町 ききょう寺 ライブ |
~~曹洞宗 鹿苑山 香勝寺~~ |
~~園内に植えられた4万5000株以上のキキョウが |
鮮やかに咲き誇る~~ |
|
ききょう祭り 6月2日~7月20日、8月下旬~9月彼岸中日 |
大人(中学生以上)500円、小学生100円 |
お問い合わせ:香勝寺 0538-85-3630 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
~~ 尺八演奏~~ |
6月16日(土)、17日(日) |
6月23日(土)、24日(日) |
6月30日(土)、7月1日(日) |
午前10時~午後3時 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:静岡県周知郡森町草々谷968 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
アットエス静岡(地図など)←クリックしてください |
遠州森町の香勝寺、別名「ききょう寺」のキキョウが見頃を迎えます。 |
境内左手と裏山に広がる園内に植えられた約15種類、4万5000株 |
以上のキキョウが、6月初旬から約2ケ月間、青紫、白、ピンクと |
色鮮やかに咲き誇ります。整備された庭も一緒に楽しめます。 |
(アットエス静岡) |
文・画像:YAHOO!ロコ |
|
|
画像:わが街だいすき.com |
|
白子100円笑店街 |
~しの笛の会演奏~ |
7月7日(土) |
午前10時頃~午後2時頃 |
無料 |
この時間内で断続的に演奏します |
出演 藤枝しの笛の会&縄巻修巳 |
場所:藤枝市白子(しろこ)商店街秀英予備校前 |
雨天決行 |
|
今から430年前の天正10年、本能寺の変があったとき、 |
伊勢の白子(しろこ)に住む小川孫三というお百姓さんが |
徳川家康を麦の中に隠して助けました。その後、孫三は |
暗闇の中、小舟で家康と供たちを常滑まで運んだそうです。 |
家康はこの恩に報いるため孫三を呼び寄せて藤枝市の |
一角に住まわせ、新白子という町をつくる許可を与えました。 |
これが現在の白子町で、子孫の小川家には家康の朱印状が |
残されています。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
この白子町を含む白子通りで奇数月の第一土曜日に100円 |
市が開かれます。近くには藤枝市の名所の蓮花寺池公園が |
ある明るい通りです。今回、商店街の中にある秀英予備校の |
前で笛の仲間たちとよく知られた曲ばかり演奏します。 |
ぜひお越しください。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
↓下の画像をクリックしてください。 |
|
|
|
「まちは劇場」プロジェクト |
まちかどコンサート |
7月27日(金) |
午後4時~4時30分(準備でき次第始めます) |
無料 |
場所:JR静岡駅北口地下広場 |
|
静岡市内のまちなかや市民に身近な施設等のオープンスペースに |
おいて、少人数のアンサンブル等その場に合った編成により、 |
誰でも気軽に生演奏の音楽に触れることができるコンサートです。 |
静岡市HPより |
|
|
|
慈眼寺 迎え火まつりコンサート |
8月1日(水) |
午後6時~7時 |
無料 |
場所:西了山慈眼寺 藤枝市横内179 |
|
|
|
縄巻修巳の音世界 |
~自然に 自由に 自在に~ |
|
8月3日(金) |
午後2時30分 開場 |
午後3時 開演 |
午後5時 終演(予定) |
入場料:1000円 大学生以下無料 |
場所:広島市東区民センター・スタジオⅡ |
広島市東区東蟹屋町10-31 |
TEL:082-264-5551 |
|
青春時代を過ごした広島大学の邦楽部の |
先輩、同級生のご協力でコンサートを開く |
ことになりました。 |
←クリック |
|
|
清水堂 千手観音 |
御開帳コンサート |
~25年ぶりの千手観音菩薩像御開帳~ |
8月16日(木) |
|
尺八演奏 10:30~11:00 |
バンド演奏 13:00~14:00 |
フラダンス 14:00~14:15 |
尺八演奏 14:15~15:00 |
無料 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
牧之原市坂部の清水堂で、25年に一度しか公開されない |
秘仏・千手観世音菩薩立像が御開帳されます。 |
この仏像は、一説に奈良時代の名僧・行基が、諸国巡行の |
ときに彫刻した三体の仏像の一つと伝えられ、家内安全、 |
招福開運、厄除けに霊験があるといわれています。 |
←平成5年御開帳時 |
|
|
舘山寺サゴーロイヤルホテル |
サマーナイトコンサート |
8月19日(日) |
午後9時~10時 |
無料 |
場所:浜名湖舘山寺サゴーロイヤルホテルロビー←クリック |
静岡県浜松市西区舘山寺町3302番地 |
お問い合わせ ホテル 053-487-0711 |
縄巻 090-1270-7973 |
|
食事も済んだ遅い時間ですが、寛いで聴いて頂ければと思います。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
しまだ元気市(夕涼み市)ライブ |
8月25日(土) |
18:00~20:30 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:島田市本通り おび通り |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
しまだ元気市は、 島田の本通り、からくり時計のある「おび通り」で |
毎月一回開催される定期露店市です。 |
←クリック |
|
|
「にぎわい牧之原」は天候が悪くなりそうなため、 |
イベント及び演奏ともに中止になりました↓↓↓ |
~にぎわい 牧之原~ |
|
◇◇ みんなで 楽しみませんか ◇◇ |
コンサート & 遊具 & 食事 & 買い物 |
クラシックカー(約30台)展示 ・ パレード(2回) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
9月22日(土) |
午後2時30分ころ~ 縄巻修巳コンサート |
雨天の場合は区民センターで演奏します |
入場無料 |
場所:牧之原市東萩間中扇地区 |
ハイナン農協跡地・ミニストップ南側 |
バイパス接続敷地フェンス内 |
駐車場あり 3ナンバー以外駐車可 |
|
・午前10時30分~午後5時まで |
・野菜、果物、その他の食べ物、工芸品などの販売があります。 |
・子ども「遊び広場」あり。 |
アスファルトで遊べる玩具をご持参ください。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
主催 牧之原区(相良) ミュージッククラブ |
にぎわい牧之原実行委員会 |
お問い合わせ 道下 充 090-1278-4540 |
縄巻修巳 090-1270-7973 |
|
月見と尺八吹奏を楽しむ夕べ |
9月24日(月)振替休日(十五夜) |
開場 午後 5時30分 |
開演 午後 6時~7時 |
食事と懇親会 午後7時~8時 |
3000円(食事付) 40席限定 |
|
主催・チケット販売 |
NPO法人 勝間田塾 牧之原市勝田1483-1 |
電話 0548-28-0063 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
車で来られる方は、できるだけ相乗りでお願いします。 |
|
|
|
台風で悪天候が予想されるため山名コミュニティーセンター |
月見の会コンサートは12月16日(日)に延期になりました。 |
↓ ↓ ↓ ↓↓ |
山名コミュニティーセンター |
月見の会 コンサート |
9月30日(日) |
午後5時~7時の会の中で30分間演奏します。 |
詳細な時間が決まったら追って掲載します。 |
無料 |
場所:袋井市山名コミュニティーセンター |
静岡県袋井市上山梨4−3−1 |
0538−49−3401 |
|
|
|
見付宿 たのしい文化展ライブ |
10月27日(土)場所:旧見付学校(雨天時屋内で演奏) |
28日(日)場所:西光寺境内 |
10:00~15:00の間に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:磐田市見付(加茂川通)3353-1 |
|
|
見付宿を考える会主催の「見付宿たのしい文化展」が、 |
見付宿一円の町全体を会場にして開催されます。 |
お寺や民家などで絵画、ハンドメイド品、陶芸作品の |
展示会ほか、物品販売、フリーマーケットなども |
開かれます。 |
|
下のチラシをクリックすると「たのしい文化展」のホームページが |
出ます。 |
←クリック |
|
天竜二俣「産業祭」+「蔵シック」 |
協賛ライブ |
11月3日(土・文化の日) |
10:00~15:00の間に断続的に演奏します。(雨天決行) |
無料 |
場所:浜松市天竜区二俣 |
アートギャラリー「マルカワの蔵・叉水」付近 |
・浜松市天竜区二俣町979-1 |
|
画像:ZAZAmag. |
|
|
「浜松市天竜区二俣町のクローバー通り商店街で、 |
11月3日に町並みを生かしたイベントが行われます。 |
国の有形文化財に登録されたメイン会場の「ヤマタケの蔵」 |
では、地元の手作り愛好家たちが作った雑貨やリメイク着物、 |
アンティーク小物など 様々なものが展示販売されます。 |
また、15時からよさこい踊りも行われます。クローバー通り |
展商店街では、昔懐かしい昭和の品が示されているほか、 |
サテライトショップでの展示販売が行われます。」 |
2017年アットエス静岡より |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
(静岡銀行天竜支店近くで演奏します) |
←クリック |
|
|
書と尺八のコラボレーション |
|
11月11日(日) |
10:30 13:30 |
場所:岡部宿大旅籠柏屋(かしばや) |
藤枝市岡部町岡部817 054-667-0018 |
|
動画があります。ホームページのトップページ上部の |
演奏動画をクリックしてご覧ください。 |
書:董莉 尺八:縄巻修巳 |
|
|
|
尺八・篠笛 発表会 |
11月24日(土) |
午後1時~4時 |
無料 |
場所:藤枝市 藤の瀬会館 |
藤枝市本郷876 054-639-0120 |
|
笛の仲間たちが、抒情歌や歌謡曲、ポピュラー音楽まで様々な |
ジャンルの曲を演奏します。和気あいあい楽しい発表会です。 |
ぜひお出かけください。 |
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
|
まちかどコンサート♫ |
静岡市内の街中や施設のオープンスペースで |
少人数編成の生演奏をどなたでも気軽に楽しめる |
コンサートです。 |
11月30日(金) |
11:00~11:30 |
無料 |
場所:JR静岡駅北口地下広場 |
|
出演:縄巻修巳 静岡大里中学校特別支援学級(琴・合唱) |
・コンドルは飛んで行く |
・秋桜 |
・さくら さくら |
・北風小僧の寒太郎 ほか |
|
|
画像:まっいいか夢奏庵 |
|
遠江国一宮 小國神社 |
奉納 尺八野外演奏 |
~深まる秋の紅葉の中で~ |
演奏:11月23日(金・勤労感謝の日)、25日(日) |
12月1日(土)、12月2日(日) |
いずれも10:00~15:00頃まで |
無料 雨天中止 |
場所:小國神社ことまち池付近 |
静岡県周智郡森町一宮
3956-1 TEL0538-89-7302 |
|
紅葉鑑賞 無料 |
見 ご ろ :11月中旬~12月初旬 |
紅葉ライトアップ:11月15日~11月30日 |
18時~20時30分まで |
|
|
画像:クラブツーリズム |
|
夕暮れふれあいコンサート |
12月16日(日) |
尺八演奏 午後4時20分~ 30分くらいの予定 |
無料 |
場所:山名コミュニティーセンター(旧山名公民館) |
袋井市上山梨4-3-1 0538-49-3401 |
|
「夕暮れふれあいコンサート」 |
15:00 開会 |
15:10~ YMバンド |
15:45~ HIRO |
16:20~ 縄巻修巳 |
16:55 閉会 |
17:00 お楽しみ抽選会 |
|
画像:山名公民館HP |
|
|
|
|
|
|
|
|