もくれんまつりライブ |
3月12日(土)、13日(日) |
午前10時~午後3時頃まで |
無料 |
この間に断続的に演奏します。雨天決行 |
場所:藤枝市岡部 曹洞宗宝珠山十輪寺 |
藤枝市岡部町三輪925 |
藤枝市指定文化財の木喰仏(もくじきぶつ)2体があります。 |
木喰仏とは、木喰上人1718(年享保3年)~1810(文化7年)が |
江戸時代後期に全国を旅して製作した一本造の仏像のことです。 |
ハクモクレンで有名なお寺です。 ぜひお出掛けください。 |
|
|
|
画像:静岡花散歩 |
|
ゆうゆうらんど さくらまつり |
4月3日(日) |
9:30~15:00 |
無料 |
場所:牧之原市「体験の森」ゆうゆうらんど 牧之原市勝田100-1 |
*雨天 JAハイナン 勝間田集出荷場 牧之原市勝間570-3 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
★9:30~10:45 藤枝しの笛の会 |
しの笛とフォルクローレ(ケーナ)の演奏 |
★11:00~12:00 縄巻修巳尺八コンサート <1> |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
★13:00~14:00 縄巻修巳尺八コンサート <2> |
出演:尺八・篠笛 縄巻修巳 |
電子オルガン 縄巻トモコ |
フルート 縄巻花笛 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
昔ながらの遊び、ふわふわ、電動スーパーカー、一箱古本市、 |
チンドン屋、かつまるMARKET など、小さいお子様からご年配の |
方まで楽しめる催しです。ぜひお出かけください。 |
下のチラシをクリックして詳細をご覧ください。 |
← クリック |
|
|
|
|
徳山さくらまつり |
4月9日(土)、10日(日) |
無料 |
10:00~15:00頃 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
場所:静岡県川根本町川根高校グラウンド横 枝垂れ桜並木 |
高校→静岡県榛原郡川根本町徳山1644−1 |
桜まつりは平成28年3月27日(日)から4月10日(日)まで |
開催されています。 |
|
|
画像:アットエス静岡 |
|
|
熊野(ゆや)の長藤 尺八ライブ |
4月16日(土)、17日(日) |
午前10時~午後3時頃まで |
上記の時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:熊野記念公園 磐田市池田189-2 |
|
画像:熊野の長藤まつり |
|
画像:まるちゃん日記 |
|
静岡空港 |
~~地域物産販売店 ライブ~~ |
4月23日 |
午前10時~午後4時頃まで |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:静岡空港 2階 富士山回廊 |
静岡県牧之原市坂口3336番地4 |
0548-29-2000(9:00~18:00) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
富士山静岡空港周辺6市2町の地域産品が、ターミナルビル2階 |
「富士山回廊」に集まります。 |
日替わりでお店が変わるから、商品も日替わりで変わります! |
毎日来ても楽しい物産展です。「地元で作られたものだからこそ安心・ |
安全でおいしい」「自信を持って創ったものだからこそもっと知ってほしい! |
使ってほしい」、そんな熱い思いを持った商工業者が出展します。 |
アットエス静岡より |
|
|
画像:いおす40で~ |
~富士山回廊~ |
|
|
画像:富士山静岡空港 |
|
袋井 可睡斎 酒塚観音大祭 |
|
4月29日(金・祝日) |
午前11時~12時 午後1時30分~3時 |
尺八&フルート&電子オルガン |
無料 |
場所:可睡斎前庭 |
静岡県袋井市久能2915-1 |
0538-42-2121 |
雨天の場合は寺の本堂で演奏します。 |
地元の地酒の造り手が商売繁盛を祈願し、酒供養を行います。 |
餅まき、フリーマーケットもあります。 |
|
→ クリック |
|
|
千頭駅前 |
新緑コンサート |
5月3日(火) 雨天なら4日(水) |
午前10時~午後2時半 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:大井川鐵道 千頭駅 |
静岡県榛原郡川根本町千頭1216−5 |
0547-59-2065 |
|
画像:フーちゃんのカメラウォッチング |
|
画像:雄大!大井川鐵道4 |
|
|
渋川つつじまつり |
5月14日(土)、21日(土) |
無料 |
10:00~16:00頃まで断続的に演奏します。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所: 渋川郵便局前 |
静岡県浜松市北区引佐町渋川23 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
公園ですが小高い山を含みます。野生の渋川つつじが4000本 |
咲き誇ります。 |
←クリック |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
←クリック |
チラシ画像「渋川つつじまつりに行こう」 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
画像:るるぶ静岡 |
|
|
|
白ふじの里 ホタル祭り |
5月28日(土) 午前10時~午後7時頃まで |
29日(日) 午後5時半~7時半まで
上記時間内に断続的に演奏します。 |
無料 |
場所:藤枝市北方481-1 白藤の里 |
新東名藤枝岡部I.Cより県道81号経由5km10分 054-638-4155 |
過去のチラシです。追って更新します。
|
|
|
|
|
|
静岡市賎機都市山村交流センター |
安倍ごころ コンサート |
6月12日(日) |
13:00~15:00くらいまで |
琴・尺八コンサート 賛助出演 |
無料 |
場所:静岡市葵区牛妻2352 TEL 054-294-2501 |
→クリック |
画像:アットエス静岡 |
|
|
森町 香勝寺 こうしょうじ ライブ |
6月18日(土)、25日(土)、26日(日) |
7月2日(土)、3日(日) |
午前10時~午後3時 |
この時間内に断続的に演奏します。 |
無料 (寺の拝観料は別にかかります) |
場所:静岡県周知郡森町草々谷968 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
日本三大「ききょう寺」の一つです。6月中旬から咲き始めます。 |
|
画像:ハローナビ静岡 |
|
画像:わが街だいすき.com |
|
|
~KOTO 2016~ |
サマーコンサート |
7月8日(金) |
18:00 開場 |
18:30 開演 |
場所:藤枝市民会館 ホール |
前売り・当日 全席自由 1500円(高校生以下無料) |
(藤枝市民会館窓口で販売中) |
すみやグッティ藤枝店、小島太郎音楽事務所(静岡市) |
でも、購入できます。 |
|
<出演> 琴アンサンブル「千鳥」 |
小島太郎(ピアノ) |
縄巻修巳(尺八) |
主催:琴アンサンブル「千鳥」 |
お問い合わせ:代表 池谷光絹井 054-637-3745 |
|
演奏予定曲 |
日本野抒情歌 |
キエンセラ |
ある恋の物語 |
かわいいフラの手 |
チキチキバンバン |
オー・シャンゼリゼ |
マイアミ・ビーチ・ルンバ |
ラ・クンパルシータ |
|
|
|
|
袋井 小野田地区 |
サマーフェスティバル |
7月23日(土) 雨天なら小野田公会堂内 |
演奏:午後5時55分~6時15分 |
午後6時45分~7時5分 |
無料 |
地域のお祭りです。 |
焼きそば、焼き鳥など、いろんなお店が出ます。 |
桟敷席でごゆっくりご鑑賞ください。 |
←クリック |
|
|
相寿園 夏祭りライブ |
7月29日(金) |
無料 |
場所:養護老人ホーム 相寿園 牧之原市菅ケ谷1042 |
午後5時半~6時
|
|
|
|
中央自動車道 恵那峡SA 上り線 |
オープン2周年記念イベントライブ |
7月31日(日) |
午後0時~2時30分 |
無料 |
場所:岐阜県中央自動車道 恵那峡サービスエリア |
上り 東京・長野方面 |
|
|
|
|
新東名 上り線 藤枝PA |
お盆フェア ライブ |
8月13日(土)、14日(日)、15日(月) |
午前10時~午後3時 |
無料 |
場所:新東名 上り線 藤枝PA |
一般道からも入ることができます。 |
|
|
舘山寺サゴーロイヤルホテル |
夏休みプールサイドショー |
8月13日(土)、20日(土) |
午後9時~9時40分 |
無料 |
場所:浜名湖舘山寺サゴーロイヤルホテル←クリック |
静岡県浜松市西区舘山寺町3302番地 |
お問い合わせ ホテル 053-487-0711 |
縄巻 090-1270-7973 |
ホテルの中庭の広いプールサイドで映画音楽、歌謡曲、 |
アニメソングなどを演奏します。 |
|
|
|
|
|
|
清水堂 夏祭り コンサート |
8月16日(火) |
午後(未定) |
無料 |
場所:牧之原市坂部4053 清水(きよみず)堂 |
主催:清水堂 奉讃会 |
詳細は追ってお知らせします。 |
|
|
|
大鈩(おおだたら)不動尊 |
縁日ライブ |
8月28日(日) |
午前7時~お昼頃まで 雨天中止 |
無料 |
場所:丸子峠鯛焼き屋本店 横 |
静岡市駿河区丸子大鈩 |
JR静岡駅→しずてつジャストライン中部国道線藤枝駅行き |
バス停:二軒家下車 |
|
|
大鈩不動尊(おおだたらふどうそん)は、静岡県静岡市丸子にある不動尊です。 |
大鈩の一番奥に杉林に囲まれた高さ2メートルほどの滝があり、その滝の上に |
不動明王堂と、丸子城で武田信玄の守り本尊となっていた愛宕山大権現の |
お堂があります。滝の両側には十六羅漢像が安座されており、毎年1月と7月には |
盛大にお祭りが行われています。毎月28日が縁日で朝市が立ちます。 |
|
画像:shizuoka Yakei NIGHTWALK |
|
|
池ちゃん家・ドリームケア |
尺八コンサート |
◆池ちゃん家 藤枝 藤枝市下之郷1-1 |
9月2日(金) 午後7時~8時30分 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
◆池ちゃん家 大井川 焼津市利右衛門850 |
日時未定 追ってお知らせします。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
お月見コンサート |
*希望多数で満席になりました。 |
9月17日(土) |
午後7時~ |
場所:焼津公民館 |
|
|
|
康泰寺 |
彼岸法要 コンサート |
9月24日(土) |
午前11時~12時 |
無料 |
場所: 島田市康泰寺(こうたいじ) 島田市旗指2883−1 |
0547-35-3455 |
|
|
|
白ふじの里 彼岸花まつり |
★9月25日に延期されました。 |
無料 |
13:00頃~夕方まで断続的に演奏します。 |
場所:藤枝市北方481-1 白藤の里 |
新東名藤枝岡部I.Cより県道81号経由5km10分 054-638-4155 |
|
|
|
|
富士山静岡空港 |
そらの日イベントライブ |
9月25日(日) |
午前10時~12時 |
場所:富士山静岡空港 西側駐車場特設会場 |
|
画像:牧之原市観光ガイド |
|
画像:JOYTRIP |
|
|
清林寺 ライブ |
~秘仏 観世音菩薩 12年に一度のご開扉~ |
10月9日(日)、10日(月)、11日(火) |
無料 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
10/9(日) 10/10(月) 10/11(火) |
10:00~10:30 10:00~10:40 |
12:30~13:00 12:30~13:00 12:00~12:40 |
14:00~14:40 14:00~14:40 14:00~14:40 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
寺の本尊 観 世音菩薩は平安時代後期作と考えられ、 |
藤枝市指定有形文化財です。本尊は秘仏とされており、 |
12年に一度、申年10月に御開扉されます。 |
今年は御開扉の年です。 |
|
場所:聖観世音菩薩 清林寺 |
藤枝市高柳2425 TEL 054-635-1396 |
|
|
画像:駿河三十三観音霊場 |
|
益山(ましやま)寺 法話会 |
10月16日(日) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
受付:10時 |
護摩厳修:10時30分 |
昼食:11時 ★600円(持ち込み可) |
尺八演奏:昼食後 |
法話:13時40分 ★3000円 |
(護摩祈願のある方は法話会は無料) |
|
★募集は閉め切られましたが少し余裕があるようですので、 |
ご希望の方はお寺にお問い合わせください。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
場所:伊豆師益山寺 静岡県伊豆市堀切760 |
TEL:0558-72-1864 FAX:0558-76-2570(電話併用) |
|
標高300mの益山の上にある真言宗で、高野山の末寺。 |
空海の創建で、本尊の観世音菩薩はその自作であると伝えられています |
(伊豆市観光情報より) |
京都清水寺の貫主で、毎年年末に今年の漢字を書かれる |
森清範和上さんの法話会です。 |
|
|
|
奥大井 ふるさと祭り |
11月12日(土) |
祭り 午前9時30分~2時30分 |
演奏 午後0時30分~1時20分
|
無料 |
場所:千頭駅横奥大井音戯の郷駐車場 |
|
画像:アットエス静岡 |
|
勝間田城趾540年祭 |
記念コンサート |
勝間田氏が今川義忠の軍勢に攻め落とされて540年目となる本年 |
勝間田城跡にて同氏を鎮魂する神事と記念公園等が開催されます。 |
11月13日(日) |
神事:午前10時~11時 勝間田城址 牧之原市勝田 |
(雨天の場合:牧之原市勝間田小学校 体育館) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
催し物 |
オープニング |
13:00~13:15 尺八演奏 縄巻修巳 |
縄巻トモコ |
縄巻花笛 |
13:15~13:25 あいさつ |
記念講演 |
13:30~14:30 小和田哲男氏 |
『勝間田・相良・井伊氏の世界』 |
アトラクション |
14:30~14:40 侍ソーラン(勝間田小学校) |
14:40~15:10 尺八演奏 縄巻修巳 |
縄巻トモコ |
縄巻花笛 |
場所:牧之原市勝間田小学校体育館 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
←クリック |
|
しなんばた 秋 里山コンサート |
11月19日(土) |
********************** |
12:00 食事タイム |
地元ミュージシャン 「ジリリタ」演奏 |
★ 13:10~14:30 尺八演奏 |
場所: 尾上オープンガーデン |
浜松市天竜区春野町長蔵寺145 TEL053-986-0133 |
雨天の場合、長命寺本堂 |
浜松市天竜区春野町長蔵寺1001 TEL0539860040 |
********************** |
会費 3000円 (昼食・お土産込み・小学生以下無料) |
★ お申し込み: 053-986-0133 |
または k-andou@pop16.odn.ne.jp |
★ お名前・ご住所・連絡先・人数をお知らせください。 |
詳しくは下の画像をクリックしてください。 |
←クリック |
|
|
遠江国一宮 小國神社 |
奉納 尺八野外演奏 |
~深まる秋の紅葉の中で~ |
11月23日(水)、26日(土)、27日(日)、30日(水) |
12月4日(日) |
9:30~15:00頃まで |
無料 |
場所:小國神社ことまち池付近 |
静岡県周智郡森町一宮
3956-1 TEL0538-89-7302 |
|
紅葉鑑賞 無料 |
見 ご ろ :11月中旬~12月初旬 |
紅葉ライトアップ:11月13日(日)~27日(日) |
18時~21時00分まで |
↓画像をクリックし、小國神社トップページを下へたどり、 |
季節の便り 紅葉情報をご覧ください。 |
|
画像:「美しき世界を求めて」より |
|
|
篠笛・尺八 発表会 |
12月3日(土) |
午後1時~4時 |
無料 |
場所:藤枝市 藤の瀬会館 |
藤枝市本郷876 054-639-0120 |
|
笛の仲間たちが日本の歌からポピュラー、映画音楽まで様々な |
ジャンルの曲を演奏します。和気あいあい楽しい発表会です。 |
ぜひお出かけください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|