|
新春コンサート 「春の海」 |
平成20年1月19日(土) 午後1時30分〜3時30分 |
尺八&琴 |
尺八・・・縄巻 修巳 琴・・・川井亜弥子 |
|
場所:ホームケアスタジオ 藤枝市築地834-1 |
お問い合わせ:0120-473750
(ホームケア) |
入場料 1000円 |
第一部 琴と尺八 |
「春の海」他 邦楽曲 |
第二部 尺八による日本の抒情歌 |
「荒城の月」「この道」他 |
|
★川井 亜弥子 |
高崎芸術短期大学音楽科卒業。NHK邦楽技能者育成会32期修了。 |
卒業後、邦楽界の第一人者 沢井忠夫の元で、内弟子として師と共に |
CD、ミュージックビデオの録音やコンサートに参加する。内弟子卒業後 |
独立。海外公演やCD録音に参加し活躍している。 |
|
バレンタインコンサート |
2月10日(日) |
尺八&エレクトーン |
場所:音と自然の体験ミュージアム奥大井「音戯の郷」 |
静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2 |
TEL:0547-58-2021 |
バレンタイン企画「まつぼっくりローズを作ろう」が |
2/1〜2/14まで開催されます。 |
|
|
*午前11時半から午後3時までフリー演奏します。 |
|
|
縄巻修巳と仲間達によるコンサート |
3月9日(日) 午後2時半〜4時まで |
尺八、篠笛、二胡 |
場所:ホームケアスタジオ 藤枝市築地834-1 |
お問い合わせ:0120-473750 (ホームケア) |
入場無料 |
|
|
|
縄巻修巳・・・・尺八、篠笛 |
篠笛の会・・・・篠笛 |
河島真奈美・・二胡 |
|
|
|
春うららコンサート |
3月22日(土) |
尺八&エレクトーン |
場所:相良総合センター「い〜ら」 |
入場料 999円 |
*チケット取り扱い:相良おもちゃ倶楽部 |
0548-52-5110
|
*コンサートに関するお問い合せ、チケット予約:縄巻修巳 |
090-1270-7973 |
★このHPからメールでお問い合わせくださっても結構です。 |
★チケットは縄巻の手元にも用意してあります。 |
|
*地域在住、出身のミュージシャン達によるコンサート |
合唱、カントリーソングなど〜〜 |
私達は後半に出ます。 |
|
★下の画像をクリックしてください。 |
大きなサイズで見られ印刷もできます。 |
★会場「い〜ら」への道順はここをクリックしてください。 |
|
|
|
お花見コンサート |
4月5日(土) 18時開演 |
尺八&エレクトーン |
場所:慶寿寺 本堂 (島田市大草 枝垂れ桜が有名) |
★慶寿寺の地図、写真などはここをクリックしてください。 |
1000円 (アルコール、軽食込み) |
★二部構成で、一部は演奏、二部は演奏を聴きながらの |
「夜桜鑑賞の宴」となります。 |
参加ご希望の方は当日会場にて会費をお支払いください。 |
お問い合わせ:慶寿寺 0547-(35)1739 |
縄巻 090-1270-7973 |
|
|
匠宿ライブ |
5月4日(日) |
駿府匠宿庭園 (静岡市丸子3240-1) |
尺八 |
|
*11時から15時頃までの間に断続的に演奏します。* |
雨天 屋内 |
|
ギャラリー「Round table」ライブ |
*手描き工房あやい 濱田綾子展と同時にコンサートを開催。 |
5月24日(土)13:30〜14:30 |
25日(日)14:00〜15:00 |
尺八 |
会費1500円 |
両日とも先着20名様とさせていただきます。 |
|
〜昨年大好評につき今回も実現しました。 |
ジャンルを超えた笛の世界をお楽しみください。〜 |
|
場所:ギャラリー「Round table」 HPはこちら |
浜松市東区半田山3−47−6 |
(浜松日体中、高校、浜松医大方面です) |
お問い合わせ:053−434−7206 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
*手描き工房あやい 濱田綾子展 |
5月22日(木)〜27日(火) |
10:00〜17:00 |
蚊帳絵タペストリー |
和紙 |
日傘 |
絵付け陶器 |
大人のブラウス |
昨年とは違った作品もお目見え |
濱田綾子先生の新しい手描きの世界をお楽しみください! |
|
|
|
和(やわらぎ)の湯ライブ |
5月30日(金) |
尺八 |
日帰り天然温泉「和の湯」(やわらぎの湯) |
静岡県袋井市諸井2022−3 |
駐車場 220台 |
1ステージ 午後3時〜 |
2ステージ 午後6時半〜 |
*演奏は無料ですが入館料がかかります。 |
大人(中学生以上)1000円(午後8時以降は800円) |
子供(3才以上) 500円 |
お問い合わせ:和の湯 (10:00〜24:00) |
0538−23−1500 |
|
◆「和の湯」について詳しくはこちらのHPをご覧ください |
◆「和の湯」は袋井の各名所にも近く、全国21団体参加の |
第2回B-1グルメグランプリにおいて「たまごふわふわ」と |
いうお料理で第7位入賞を果たしました。テレビ局の取材 |
も多く、その模様はHPでご覧になれます。 |
◆「和の湯」へのアクセスは和の湯HPの[営業案内]の |
ページ右上よりご覧ください。 |
|
静岡カントリー浜岡ホテル |
尺八・ギャラリーコンサート |
6月7日(土) |
尺八 |
入場料:5000円(コンサート、ランチつき) |
11:40 受付 3Fロビー |
12:00 ランチ 3F日本料理「天龍」 |
13:30 コンサート3Fカルチャーフロア |
(15:00頃終了予定) |
{お問い合わせ・お申し込み} |
静岡カントリー浜岡コース&ホテル・カルチャーフロア |
〒437-1615 御前崎市門屋2070 |
0537-86-2025 |
◆静岡カントリー浜岡ホテルへの道順は「こちら」をクリック。 |
クリックで拡大し
ます。 |
|
|
|
蚊帳絵アート&竹の響き 2008 |
尺八 |
|
*蚊帳絵アート展 6月23日(月)〜30日(月) |
午前10時〜午後5時(最終日午後4時) |
*縄巻修巳尺八コンサート 6月28日(土)午後7時〜 |
29日(日)午後2時〜 |
コンサート1500円 要予約 |
場所:ホームケアスタジオ 藤枝市築地834−1 |
HPと地図はこちら |
*予約とお問い合わせ 054ー647−3700 |
*手描き工房あやい 濱田綾子の世界と |
縄巻修巳による竹の響きの世界をお楽しみください* |
|
|
|
|
灯ろうコンサート |
7月13日(日) |
尺八 |
開場 午後6時 |
開演 午後6時半 |
場所:海雲山 龍音寺本堂 (牧之原市相良184) |
0548-52-0814 |
地図は「こちら」をクリックしてください。 |
入場無料 |
|
*境内に灯ろうを灯し、ご先祖様を供養するお盆行事として |
開催します。 |
|
|
|
人形芝居と尺八・笛のコンサート |
7月17日(木) |
場所:焼津文化センター3階 和室 |
地図はこちら |
開演 午後3時〜 |
午後7時〜 |
入場料1000円 |
|
人形芝居くりちゃん 栗田正明 |
尺八・笛 縄巻修巳 |
|
|
★多くのファンを持つ「人形芝居くりちゃん」が、盲目の夫と |
その妻の愛情を描いた「お里・沢市」を上演。(縄巻修巳が |
音楽を作曲しました。)合わせてコンサートをやります。 |
|
★チケットのお申し込み・お問い合わせ★ |
人形芝居くりちゃん:054-628-9202、090-8155-0283 |
縄巻修巳:054-644-5060、090-1270-7973 |
|
|
縄巻修巳 尺八コンサート |
|
7月19日(土) |
尺八 |
開演 午後1時半 |
入場料2000円 |
場所:沼津千本プラザ 音楽ホール |
お問い合わせ:フェローズプロモーション |
055−932−7307 |
|
|
|
人形芝居と尺八・笛のコンサート |
7月27日(日) |
場所:能満寺本堂 |
(日本三大ソテツに数えられる大きなソテツがあるお寺です) |
静岡県吉田町片岡2517-1 |
0548-32-1555 |
午前11時〜 (10時にお経が始まります) |
入場料:投げ銭をお願いします。 |
人形芝居くりちゃん 栗田正明 |
尺八・笛 縄巻修巳 |
|
|
*初盆の檀家さんが対象の催しですが、一般の方も |
入場できます。 |
|
|
縄巻修巳
「尺八〜八月の連続コンサート」 |
〜ありがとう、そして新たな出会いを〜 |
尺八&ゲスト |
8月23日(土)〜29日(金) |
午後7時〜8時15分 |
入場無料 |
場所:藤枝市 リフォームスタジオ「ホームケア」 |
藤枝市築地834-1 駐車場20台 |
「ホームケア」のHPはこちら |
お問い合わせ:ホームケア 054-647-3700 |
縄巻修巳 090-1270-7973 |
|
|
8/23(土) 「ジャズピアノと共に」 |
〜ジャズのスタンダードから童謡まで〜 |
■ゲスト ピアノ:小関信也 |
・サマータイム ・枯葉 |
・ダニーボーイ ・宵待草 |
・五木の子守歌 ・スマイル ほか |
--------------------------------------- |
8/24(日) 「世界の歌と民謡」 |
〜ラテン、シャンソン、フォルクローレなど |
世界のお国めぐり〜 |
■ゲスト アコーディオン・チャランゴ:若山恵美 |
・コンドルは飛んで行く ・ラ・クンパルシータ |
・ベサメムーチョ ・真珠貝の歌 |
・ともしび ほか |
-------------------------------------------- |
8/25(月)「ふるさとの唄 こどもの歌」 |
〜日本の童謡、唱歌と民謡〜 |
■ゲスト 篠笛:越智魔子 |
ギター:北川こう |
・お江戸日本橋 ・中国地方の子守唄 |
・砂山 ・音戸の舟唄 |
・荒城の月 ・ふるさと ほか |
------------------------------------------- |
8/26(火)「クラシックの名曲から」 |
〜クラシックの器楽曲や歌曲を〜 |
■ゲスト ピアノ:縄巻トモコ |
・亡き王女のためのパヴァーヌ |
・ジムノペディ ・G線上のアリア |
・白鳥 ・アヴェマリア |
.・叱られて ・この道 ・砂山 ほか |
-------------------------------------------- |
8/27(水)「青春の歌」 |
〜歌声運動。フォークソング そして |
ニューミュージック〜 |
・なごり雪 ・学生時代 |
・神田川 ・卒業写真 |
・さくら ・少年時代 ほか |
---------------------------------------------- |
8/28(木)「父の歌、母の歌」 |
〜明治、大正から戦前、戦後の流行り歌を〜 |
■ゲスト ギター:北川こう |
・ゴンドラの唄 ・美しき天然 |
・青い山脈 ・リンゴの歌 |
・遠くへ行きたい ・影を慕いて ほか |
---------------------------------------------- |
8/29(金)「スクリーンミュージックの世界」 |
〜世界の そして日本の映画音楽を〜 |
■ゲスト 二胡:河島真奈美 |
・慕情 ・ロミオとジュリエット |
・ひまわり ・太陽がいっぱい |
・大河の一滴 ほか |
|
内容が変更になる場合があります。 |
|
玉露の里 観月茶会 |
9月14日(日) |
尺八 |
要予約 ☆完売しました。有難うございます。 |
5000円 食事、茶席付き |
場所:玉露の里 茶室瓢月亭 庭園 |
(岡部町新舟1214-3) |
予約、開演時間のお問い合わせ 054-668-0019 |
玉露の里のHPはこちら |
|
|
吉田公園コンサート |
9月23日(火) |
尺八&エレクトーン |
前売券 1000円 当日券 1200円 |
開場;午後6時 |
開演:午後6時30分 |
場所:静岡県営吉田公園
|
静岡県榛原郡吉田町川尻4036-2 |
お問い合わせ:NPO法人しずかちゃん |
0548-33-1420 |
↓ 下の画像をクリックしてください。 |
|
|
|
静岡 音と舞踊の芸術集団 |
尺八 |
9月28日(日) |
開場 12時30分 |
開演 13時 |
入場料 前売り1000円 当日券 1500円 |
場所 しずぎん ユーフォニア8階 |
|
出演 藤間輝調(日舞) |
小山貢左衛門(津軽三味線) |
長房 東昇(琴) |
大塚 東瑛、三味線 |
司会 栗田 睦 |
ゲスト 縄巻修巳(尺八) |
↓画像をクリックしてください。 |
|
|
大旅籠柏屋コンサート |
10月11日(土) |
尺八&エレクトーン |
午後7時〜 |
入場無料 |
場所:岡部宿大旅籠柏屋 |
(静岡県志太郡岡部町岡部817番地) |
お問い合わせ:054-667-0018 |
大旅籠柏屋についてはこちらをご覧ください。 |
丸子泉ヶ谷・山里の村 |
秋の市民芸術祭 |
(祭り 10/4〜10/14) |
尺八 |
演奏 10/5(日) 午後2時〜4時 |
10/12(日) 午後3時〜5時 |
無料 |
会場:小さな美術館 くにじ庵 (054-257-1114) |
静岡市駿河区丸子泉ヶ谷3315-9
吐月峰柴屋寺北 |
|
|
|
田中城下屋敷 観月会 |
10月13日(月) |
尺八 |
入場無料 |
開場:午後5時半 |
開演:午後6時 |
第一部 藤枝びくの会による朗読「竹取物語」 |
音楽 縄巻修巳 |
第二部 尺八コンサート |
出演 縄巻修巳 |
場所:藤枝市田中城下屋敷 |
(藤枝市若王子500) |
お問い合わせ:054-645-1100 |
☆雨天の場合、藤枝郷土博物館で開催します。 |
藤枝市若王子500 (054)645-1100 |
|
|
縄巻修巳&さんぼん会 |
尺八コンサート |
伝えたい〜日本の音・心〜 |
|
11月1日(土) |
尺八 |
開場 午後4時半 |
開演 午後5時 |
無料 |
会場:広島市南区文化センター・スタジオ |
広島市南区比治山本町16-27 |
082-251-4120 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
出演 ゲスト・縄巻修巳 |
尺八・・ さんぼん会・小川知之、佐藤央、松川陽山 |
山本鈴観、山本観山 |
広島大学邦楽部有志・赤木菜穂子、田邊真心 |
絃方・・ 香田眞知子、松川尭子、森本瑠美子 |
清糸會・・ 清川紗衣、貴月美也子、早津織絵 他 |
↓画像をクリックしてください |
|
|
|
花音コンサート |
11月7日(金) |
尺八 |
開場 午後6時 |
開演 午後6時30分 |
入場料;1500円 |
会場:クリエート浜松 2Fホール |
浜松市中区早馬町2-1 053-453-5311 |
|
[出演] |
花音(KANON) 筝、十七絃、二胡 |
矢野 規代、松井一実、古橋千佳子 |
尺八(ゲスト) |
縄巻修巳 |
☆ベサメムーチョ、海の讃歌(映画タイタニックより) |
雪月花など演奏します。 |
↓ 画像をクリックしてください |
|
|
|
大井川町上新田・秋祭り |
11月9日(日) |
尺八&エレクトーン |
演奏:午後1時〜 |
場所:大井川町上新田公園 |
無料 |
〜〜地域のお祭りで演奏します。 |
どなたでもご覧になれます。〜〜 |
|
|
縄巻修巳 秋の演奏会 |
10月18日(土) 午後7時 (藤枝) |
11月 8日(土) 午後7時 (大井川) |
11月14日(金) 午後7時 (焼津) |
尺八 |
無料 |
場所:10/18 「池ちゃん家」藤枝 |
藤枝市下之郷1-1 |
11/ 8 「池ちゃん家」大井川 |
大井川町利右衛門850 |
11/14 「池ちゃん家」焼津 |
焼津市五ヶ堀の内792-2 |
☆お越し頂ける方はFAXでお申し込みください。もちろん |
当日参加も大歓迎です。 |
連絡先:「池ちゃん家」藤枝 担当 村松 |
TEL 054-648-1923 |
FAX 054-648-1924 |
↓ 画像をクリックしてください |
|
|
|
笛のしらべ |
〜しの笛・尺八 発表会〜 |
11月23日(日) |
午後1時〜 |
無料 |
場所:藤枝市藤の瀬会館 |
(藤枝市本郷876 電話:054-639-0120 ) |
|
出演: 縄巻修巳 |
藤枝篠笛の会 |
岡部篠笛の会 |
榛原篠笛の会 |
SBS学苑しの笛教室 |
縄巻修巳門下生 |
*童謡、ポピュラー、外国曲など演奏します。 |
|
|
|
竹の響き |
〜 見付けの町 お寺コンサート at 見性寺〜 |
11月29日(土) |
尺八 |
受付:午後6時半 |
開演:午後7時 |
大人前売 1200円 |
当日 1500円 |
(予約の方は前売代金とさせて頂きます) |
会場:見性寺 |
磐田市見付2896 |
*演奏予定曲 |
お江戸日本橋 |
なごり雪 |
悲しい酒 |
アヴェ・マリア |
スカボロー・フェア |
神々の詩 ほか |
|
主催・磐田笛の会 |
(第2火曜日まちづくり磐田ショップにて活動) |
予約・問合せ:代表 濱田綾子 |
0538-37-1012 (10時〜17時) |
090-4218-7809 |
↓画像をクリックしてください |
|
|
キャンドルナイト |
12月20日 |
午後6時〜 |
場所:静岡市青葉イベント広場 |
無料 |
尺八・・・縄巻 修巳 |
篠笛・・・越智 魔子 |
ギター・・・北川 こう |
|
★NPO法人アースライフネットワーク主催のイベントで、 |
キャンドルが灯る中、広場で演奏します★ |
|
|
|
|
|
|