2017年  2月
過去の日記年表へ
2月22日 「旧東萩間公会堂」
近所に住む私の友人は冷え症改善の目的もあり、勤めが続いた後の休日によく
温泉に行きます。市内はもちろん、車で40~50分で行けるくらいの距離なら
一人で出掛けて行きます。そんな友人が今月の7日に「相良の公会堂が解体
されちゃうんだって!新聞に載ってる。」とメールして来ました。
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
友人がよく行く牧之原市の「さがら子生まれ温泉」に行く途中にある公会堂
だそうで、友人はその建物が好きで温泉に行く途中にいつも寄っては眺めて
いたそうです。「いい建物なんだよ」と友人が何度も言うのでもその公会堂
見たくなりました。7日の新聞の記事に「2月中旬にも解体される」と書いてあった
ので焦りました。
                  
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃は晴天続きでしたが2日後にはの予報なので「よし!明日行ってみよう」
と思ったら病院に父の薬を取りに行くよう頼まれたので諦めました。「4日には神事
を行ったというからもう壊し始めたかもしれない」と気を揉んでいたら修巳公会堂
の手前にあるJAに電話してくれました。そこの女の子がとても親切で、区長さんを
紹介してくれました。区長さんもまた親切な方で、解体は13日からで、見たいなら
鍵を開けて中を案内してあげると言ってくださったので、11日の午後に修巳に運転
してもらい行ってみました。新公会堂を通り過ぎたらJAが見え、その向こうに静かに
旧公会堂が建っていました。
       
     
  
車を降りて建物の近くに行ってみましたが、やっぱり中を見てみたいと修巳
区長さんに電話してみたら、区長さんは外出先から帰る途中で、そのまま
公会堂に来てくださいました。そして、初めてお目にかかったにも関わらず、
昔からの馴染みのように親切に中を案内してくれました。
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  2階に上がる階段            正面の窓の内側
     
      まだ畳はありましたが、もう中は解体直前の様相でした。
      この80畳の広間でお芝居をしたりしたそうです。
    
    広間に上がれる裏の階段         1階にあった古い黒板
             
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   子供たちがやったクリスマス会の時の文字が玄関のガラスに残っていました。
      玄関脇の小さな箱はポストではなくご意見箱でした。
             
       住民の皆さんの写真が1階の壁に掛かっていました。
       
         この萩のマークが愛らしく印象的でした。
       
   
たちの他にも、どこかの男性が来て公会堂の写真を撮っていました。   
友人が「3月になったら子生まれ温泉に行こうよ。」と誘ってくれています。
次に通る時にはもうこの姿はないんだと思うと、見に行って良かったと心底
思いました。冷たい風が吹く寒さの中、丁寧に説明してくださった区長さん
感謝します。有難うございました。
   
2月15日   「いだいらの里観光案内」
12日(日)に修巳いだいら観音の里まつりに行って来ました。
その時の模様をいだいらの里観光案内の方が掲載してくださったので
抜粋して掲載します。
   
「指も凍える寒さではありましたが、雲一つない晴天の中で「観音の里祭り」
は、行われました。大勢の来場をいただきましてスタッフ一同御礼を申し上げ
ます。今年の「観音の里祭り」で注目していただきたいことは、芸術家達の
演奏です。 一人は、縄巻修己(なわまきおさみ)さん 世界を舞台に尺八
(しゃくはち)を演奏されている方です。
           
尺八といいますと、虚無僧や民謡などの演奏を思うのですが、ポピュラーや
クラシックなどを演奏いたします。何種類かの尺八を操り、その音は、フルートや
クラリネットの情感を漂わせます。そしてその優しい響きは、それらを越えている
と思われるのです。縄巻さんは、伊平基幹集落センター前で、演奏されましたが、
            
演奏されると、その途端(とたん)に、周辺に「幸せミスト」が降り注がれます」
            
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように丁寧な文章で掲載してくださいました。また、当日は修巳のお弟子さんが
手伝ってくれたり、差し入れをしてくれたり、近くのお店の方々が食べ物や飲み物を
くださったりしたそうで、本当に有難いです。素朴で良い人ばかりだったと修巳
喜んでいました。また、行く機会があれば嬉しいです。
2月2日   「自撮りアプリ」
スマートフォンでこの写真をご覧になった方も多いと思いますが、私の周りには
ガラケーの方がけっこういるのでここで紹介します。
     
スマートフォンには自撮りアプリというのがあり、自分を撮った写真を加工すること
ができます。もっと目を大きくとか、チークを入れたりとか、口や髪も変えて遊ぶこと
ができます。そのアプリで5千円札の樋口一葉を撮り、加工したらこうなったという
記事が出ていました。
        ちょっとラブリー一葉になっています。
                  
                                画像:LINEニュース
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでに、他の人が飼い犬の柴犬を撮って加工した写真も載っていました。
チークはともかく、髪と目がすごい、、(笑)
            画像:LINEニュース
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にメールしたら、「あーそれ見たよ。他にこんな記事もあったよ。」と教えてくれた
のがこれ。
      画像:Twitter
こんなに朗らかなイエス・キリストを見たことないわあ。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        アプリの一つ、SNOWで撮った縄巻家。
       
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     *** おまけ***
  SNOWで撮った修巳を→→→→→→→ 笑わせるとこうなります。